poco a poco

新潟市西区にある坂場ピアノ教室のブログです。poco a poco(ポコ ア ポコ 少しずつ)自分のペースで音楽を楽しむ毎日を。

ピアノは全身を使って演奏するもの

ピアノを弾く上で大切なものの一つが、手から手首の使い方。
小さい頃にピアノを習っていて、「手を猫のように」とか「卵を持つみたいに」とか言われたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

f:id:TakakoSakaba:20180426210948j:image

ピアノを弾くのに良いとされる形


この手の形、良い音を出すために必要な形なんですね。


ピアノは鍵盤を押すことで音が出ます。
「猫がピアノを上を歩いても音が鳴るのだから、誰が弾いても一緒」というような話を聞くことがありますが、とんでもありません。
ピアノは、弾くときの指の角度、重さ、速さで、繊細に様々な音色を出してくれます。
鍵盤を押すときの体から手指にかけての細やかなコントロールが必要となります。
良いとされている手の形は、そのコントロールをしやすい形なんですね。


小さいお子様ですと、まだ指の筋肉が発達していないので、指の形が潰れてしまったり、手首が下がってしまったりしやすいです。

 

f:id:TakakoSakaba:20180426211032j:image

指先が平べったくなってしまったり

 

f:id:TakakoSakaba:20180426211120j:image

手首が鍵盤より下がってしまったり


レッスンや練習で手指の形を意識し工夫することで、指も鍛えられますし、綺麗な音を出せるようになりますよ。


また、指だけで弾くと思われがちなピアノですが、実は、手首から体全体にかけての使い方もとても大切です。
バランスの良い脱力の仕方と、柔らかな手首の使い方。足元の体重の支え方。
その組み合わせ次第で、ピアノから出てくる音は変わります。


ピアノは指だけではなく、全身の作用で演奏するもの。
レッスンでは、これらのことを丁寧に一つずつお伝えしていきます。

 

 

 

随時体験レッスンを行なっています。

教室詳細、お問い合わせなどは下記のHPをご覧下さい♪

♪坂場ピアノ教室HPへようこそ♪ - 坂場ピアノ教室