poco a poco

新潟市西区にある坂場ピアノ教室のブログです。poco a poco(ポコ ア ポコ 少しずつ)自分のペースで音楽を楽しむ毎日を。

レッスンのこと

本番の予行練習

年末の足音が聞こえてきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。新潟市は今日は大変な土砂降りです。こういう日は温かい食べ物が余計に身にしみますね。鍋もよし、シチューもよし、グラタンもよし、ホットコーヒーも、ココアもよし。ほっと一息つきながら冬…

お子様の体重を支えるための足台

9月から続いていた3連休が終わりましたね。 ご旅行や行楽に行かれた方も多いでしょうか。 かく言う私は先週、大学病院で親知らずを抜歯し、1週間ほど痛みにうめいておりました。 頰が腫れてムーミンのようになってしまい、マスクでのレッスン失礼いたしまし…

4歳の生徒さんのレッスン風景

9月も後半になり、秋らしく涼しい日が増えてきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 暑かった夏が一段落してほっとしている方も多いのではないでしょうか。 食欲に行楽に芸術にと実り多い季節を楽しみたいですね。 さて、現在坂場ピアノ教室の生徒さんの…

教室サイトの「お問い合わせ」メッセージ不具合に関して

先日、お問い合わせをいただいた方から、ピアノ教室サイトの「お問い合わせ」メッセージの不具合についてご指摘いただきました。 お電話番号の欄に「@」のついたメールアドレスを入れないとメッセージを送れないとのこと。 あわてて確認したら、私の設定ミス…

やりたい曲

立秋が過ぎ、暦の上では秋になりました。日中はまだまだ暑いですが、朝晩はいくぶんか過ごしやすくなりましたね。お盆で帰省される方も多いかと思います。体調、交通にくれぐれも気をつけて、良いお盆をお過ごし下さい。 坂場ピアノ教室では、最近「この曲を…

伴奏の練習

暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は先日軽い熱中症になってしまい、数日具合の悪い日が続きました。水分塩分を摂って養生に努めたいと思います。皆さまもどうぞご自愛くださいませ。 先日白山公園で見た蓮の花。暑い中美しく咲い…

この年からピアノを始めるのは難しい?

知り合いの方からも、お問い合わせでも、大人の方からよく聞くのは、「今までピアノを習ったことがないんですが、この年からピアノを始めるのは難しいでしょうか」というセリフです。 同じように、「楽譜を読めるようになるだろうか」「両手で弾けるようにな…

ピアノを練習したくなるひとこと

以前、練習をして来ない生徒さんには様々な理由があると書いたことがあります。 学校行事で忙しい、保護者の方のお仕事の繁忙期、練習方法がわからないなどなど… 生徒さんそれぞれに理由があり、それをひとつひとつ解きほぐしていくことが大切になってきます…

教材あれこれ

先日、楽譜の整理をしていて懐かしいものを見つけました。私がピアノを習い始めた時に最初に使っていた楽譜です。 もう30年以上前のものです。楽譜類は習い始めた時から一度も捨てていないので、購入したものは全部手元に残っているんですね。 私が通ってい…

ピアノは全身を使って演奏するもの

ピアノを弾く上で大切なものの一つが、手から手首の使い方。小さい頃にピアノを習っていて、「手を猫のように」とか「卵を持つみたいに」とか言われたことがある方も多いのではないでしょうか。 ピアノを弾くのに良いとされる形 この手の形、良い音を出すた…

教室卒業の生徒さん

3月、新生活に向けて、様々なことを卒業されるという方が多いと思います。 坂場ピアノ教室でも、先日レッスンを卒業される生徒さんがいました。最後の1ヶ月はいつもよりもたくさん練習をしてきてくれて、とてもいい演奏で最後のレッスンを終えました。 「ま…

生徒さんと覚える「演奏会のマナー」

日々の練習やレッスンの記録のために生徒さんに使ってもらっている「レッスンノート」。発表会に向けて、「レッスンノート」には「演奏会のマナー」のページがあります。 演奏会では、ほかのお客さんと共に音楽を楽しむためのちょっとしたマナーがあります。…

発表会曲について調べてみよう

「第4回坂場ピアノ教室ピアノ発表会」が、あと1ヶ月ほどとなりました。生徒さんの演奏曲はほぼ決まり、レッスンにも力が入ってきました。 坂場ピアノ教室では日々のレッスンや練習の様子を記録するために「レッスンノート」というものを使用しているのですが…

人前で演奏する大切さ

年末年始のお休みを経て、レッスンを開始してから2週間が過ぎました。ここ最近、冬休み前に比べ、突然ぐっと上手になっている生徒さんが多く驚いています。 ある日突然上達する生徒さんは時々いるのですが、それにしても数が多い。また、長期休暇は大体皆の…

「今の演奏、どうだった?」

新潟市、今日は今季初のまとまった雪が降りましたね。例年よりもかなり早い積雪です。交通渋滞や除雪作業で大変だった方も多いと思います。お疲れ様です。 雪かきをしていて、小さい秋が閉じ込められているのを見つけました。 さて、坂場ピアノ教室では、発…

バッハコンクール予選

先日、新潟で日本バッハコンクールの予選がありました。 生徒さんが参加されたものの、私はレッスンがあって見に行けなかったので、お母様が採点票をコピーして持ってきて下さいました。 コンクールでは、生徒さんの演奏に対して審査員の先生方から講評をい…

冬が始まりましたね

新潟市では早くも初雪が降り、いつもの年よりも早く本格的な冬がやってきました。毎日少しずつ寒くなっているように感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 坂場ピアノ教室では少しずつクリスマスの飾り付けを増やし、寒さに縮こまりそうになる気分を盛…

音楽祭のピアノ

毎日少しずつ寒くなってきて、秋がそろそろ終わりを迎えようとしていますね。 秋になると、各学校では様々な行事がたくさん催されます。今年は文化祭や合唱祭、音楽祭などでピアノの担当になる生徒さんが多く、レッスンでも時間を割いて見ました。 小学生の…

レッスンノート活用中です

坂場ピアノ教室では今年の4月から、中学生までの生徒さんたちに「レッスンノート」を使っていただいています。 これは日々のレッスンや練習を記録するもので、1年間どれだけ進んだかを振り返ることができるものです。 使ってから半年がたち、私が想像してい…

「やる気が出ない」「曲が嫌い」「練習したくない」のそのときに

先日、小学生の生徒さんがピアノの椅子に座るなり、「今日はやる気が出ないんです…」とぽつりとつぶやきました。おやおやと思って「どうしてやる気が出ないの?」と聞いてみたら、レッスンに来た曜日がその子にとってあまり綺麗な色のイメージではないからと…

早く、難しい曲を弾けること以上に大切なこと

海に行ってきたと生徒さんが描いてプレゼントしてくれました。なんだかじーんときました。嬉しい。 先日はブログでコンクールのことについて書きましたが、坂場ピアノ教室ではコンクールに出場していない生徒さんが大多数です。 それぞれのペースでピアノを…

生徒さんの卒業

先日、11年教室に通われた生徒さんが受験準備のために卒業されました。 最後にまとめた曲はベートーヴェンの悲愴ソナタ。あんなに小さかった子がこんな曲を弾けるようになったのだなあと、聴きながら胸がいっぱいになりました。 どんな生徒さんとも、いつか…

長期お休み後のレッスン再開

今月、レッスンを数ヶ月お休みしていた2人の大人の生徒さんが、レッスンを再開されました。 大人の場合、お仕事やご家庭の都合などでレッスンに通うことが難しくなる場合も多々あります。お休みをきっかけになかなか戻れない、ということも。 ですからレッス…

踊り始める子が多いです

最近気付いたことなのですが、うちの教室、踊り始める子が多いです。 新版 みんなのオルガン・ピアノの本3 (ヤマハミュージックメディア) 「かわいいミュゼット」挿絵より 新しい曲に入るときに私が1回お手本で弾くのですが、そのときに曲に合わせて踊り始め…

「忙しくて練習ができなかった」という理由

ピアノは毎日練習することが一番の上達方法ですが、生徒さんたち全員が、常に毎日練習して来れるわけではありません。学校の勉強や部活、行事、他の習い事、大人の生徒さんの場合は仕事やご家庭のことなど、様々なことがありますから、忙しくて練習できない…

子供の成長の仕方

レッスンをしていて時々感じることは、生徒さんはある日突然上手になることがあるということ。先週までのレッスンとは明らかに違う音色や音のなめらかさに、練習方法や練習時間を変えたのか聞いても、首を振るばかり。 不思議だなーそういうこともあるんだね…

ピアノ講師の醍醐味

ピアノ教室の生徒さんとは、多くが長いお付き合いとなります。中には10年を超える生徒さんも。今は高校生、大学生となってしっかりしていますが、初めてピアノを始めたときの幼い面影を忘れることはありません。 始めは真ん中のドから。指がつぶれないように…

体験レッスンQ&A

体験レッスンで使う教材の一部です。 昨日はご姉妹で体験レッスンがあり、即決でご入会していただくこととなりました。ありがとうございます。 坂場ピアノ教室では無料で体験レッスンを行っています。ピアノ教室を探そうと思っているけれど、教室探しが初め…

GW

今日はGWのさなかのレッスンでした。5連休の途中だからか、生徒さんたちはどこかのんびりほんわりといった様子。連休や長期休暇中の生徒さんたちは、皆さんどこかゆったりした雰囲気をまとっているので私は好きなんです。 暦通りにお休みの方は、残すところ…

音楽のとらえ方

先日生徒さんと、演奏しているときに音楽をどう捉えているかという話になりました。 弾きながら頭の中でドレミと歌っているのか、それとも別の方法なのか。その生徒さんはドレミではなく、音楽をそのまま感じながら弾いているそうです。別の生徒さんにお聞き…